


特長:柔らかくふわふわとした白〜アイシーグリーンの花穂が、清楚で素朴な印象を演出します。穂の先に小さな枝分かれがあり、一本でもボリューム感がありながら、アレンジに繊細なテクスチャーを加えます。
学名:Celosia spicata
科・属:ヒユ科 ケイトウ属
原産地:園芸交配によって作出された切花向け品種
品種名:セルウェイ ホワイト(Celway White)
花色:白〜アイシーグリーン(銀白色に近い)
系統・分類:スパイカ形(穂タイプ)ケイトウ/切花&ドライフラワー向け
花形・咲き方:中心に一本のメインスパイクとその周りに小さな穂がまとまり、均整のとれたスパイキーな花序
花持ち:非常に良好で、切花・ドライ用途ともに適する
香り:なし
作出(生産者・原産地):国際的な種苗会社によって育種された園芸品種
花言葉:おしゃれ、気取り(ケイトウ一般の傾向として)
出荷時期(切花):春〜夏がピークだが、温室栽培により長期供給可能
主な産地(切花):温室栽培を中心とする国内各地の契約農家
販売・利用アイデア(販売促進):
お花屋さん向け
シンプルに1~2本をガラスベースに入れるだけで、ナチュラル&洗練のコーナーが完成。アレンジのアクセントとしても最適で、特にドライフラワーにすると長期間アピールできる素材になります。
スクール・教室向け
穂の形が個性的なため、花育教材やアレンジの基本教材として活用しやすい。切った後も形を保ちドライにもできるため、作品を長期保存・展覧するのにも適しています。
消費者向け(家庭用)
洗面所や玄関など狭いスペースにも映える、清楚なインテリアフラワー。ドライ後もそのまま飾っておくだけで、ナチュラルな美しさが続きます。
ご注文はこちらから:
FLOWERY✿ WEB上からご注文いただける業者様向け発注サイト「フラワリー」
ご注文ページはこちら
花の色
カテゴリー
- デルフィニウム
- トウガラシ
- カボチャ
- アザミ
- アイリス
- アジサイ
- アスター
- アネモネ
- アマリリス
- アルストロメリア
- アンスリューム
- エダモノ
- エピデンドラム
- オオニソガラム
- カーネーション
- ガーベラ
- カラー
- キク
- グラジオラス
- クリスマスローズ
- クルクマ
- クレマチス
- ケイトウ
- コスモス
- シャクヤク
- シンピジューム
- スイートピー
- スイセン
- スカビオサ
- スタンダード
- スプレー
- その他の草花
- ダイアンサス
- ダリア
- トルコキキョウ
- チューリップ
- ネイティブフラワー
- バジル
- ハボタン
- バラ
- ビバーナム
- ヒマワリ
- ブバルディア
- ブルースター
- ベロニカ
- マリーゴールド
- ユーカリ
- ユリ・LA
- ユリ・アジアンティック
- ユリ・オリエンタル
- ラナンキュラス
- リューココリーネ
- リンドウ
- 大輪、中輪
- 小輪
- 市川バラ園品種
- 観賞用カボチャ
- 観賞用トウガラシ
- 輸入
ご利用上のお願い
掲載している写真は、季節や天候の影響により、実際の色合いや状態と異なる場合があります。また季節により入荷していない品種や現在は作付けされていない品種も含まれています。あらかじめご了承下さい。ご注文やご利用の際には、最新情報については、各お取引先にご確認をお願いします。